2021年06月18日
2020年12月28日
2020年11月28日
2019年06月14日
2015年10月11日
今日もアクティブに
今日は 生憎の雨の日
遊佐地区グランドゴルフ大会に参加

からの〜〜
中町モーターサイクルショー
からの〜〜
こしゃってマルシェ
結局今日もギッチギチにイベント参加が
集まってきました。
少ない打数でこなして次に行って
休日をアクティブに過ごさないと
もってね〜の〜〜
遊佐地区グランドゴルフ大会に参加

からの〜〜
中町モーターサイクルショー
からの〜〜
こしゃってマルシェ
結局今日もギッチギチにイベント参加が
集まってきました。
少ない打数でこなして次に行って
休日をアクティブに過ごさないと
もってね〜の〜〜
2015年10月09日
風車市
明日は庄内町の狩川の産直風車市場で
SNS風車市開催するので

これ持って行きます

それから、
はらぺこファームさんのクレープや
ゆっきのままさんのフェルト製 リアル和菓子や
一箱古本市も出店します。
近くを通る方是非寄ってください。
2015年09月21日
2015年05月05日
2014年09月15日
敬老会
今日は、部落の敬老会
写真撮影スタッフで
少しお手伝いさせていただきました。

んめ物食べながら
昔の部落行事の映像など見ながら
楽しんでいってもらいます。

認知症にはご注意して長生きして下さいね〜
写真撮影スタッフで
少しお手伝いさせていただきました。

んめ物食べながら
昔の部落行事の映像など見ながら
楽しんでいってもらいます。

認知症にはご注意して長生きして下さいね〜
2014年07月26日
起きれた
6時半 遊佐町から
余目駅前ふれあい朝市にやってきました

ラジオ体操して買い物して抽選会して
今回もゲットしました。
小林とうふ店の胡麻豆腐とおから炒め

枝豆 200〜300円
菓子のふじやさんの特大いちごパイ饅頭100円

エアプランツと多肉植物 各100円
安くて状態がいちゃ~

んめ物と掘り出し物面歳の
早起きは三文の得な朝市でした。
余目駅前ふれあい朝市にやってきました

ラジオ体操して買い物して抽選会して
今回もゲットしました。
小林とうふ店の胡麻豆腐とおから炒め

枝豆 200〜300円
菓子のふじやさんの特大いちごパイ饅頭100円

エアプランツと多肉植物 各100円
安くて状態がいちゃ~

んめ物と掘り出し物面歳の
早起きは三文の得な朝市でした。
2014年07月12日
ふれあい朝市
今日は、余目駅前ふれあい朝市に
なんとか起きれたので
行って来ました。


菓子のふじやのロールケーキと水まんじゅうと
小林とうふの胡麻豆腐とおから炒め
農家のフルーツトマト
朝飯の買い物ができました。
なんとか起きれたので
行って来ました。


菓子のふじやのロールケーキと水まんじゅうと
小林とうふの胡麻豆腐とおから炒め
農家のフルーツトマト
朝飯の買い物ができました。
2014年01月02日
お頭様
あけましておめでとうございます。


毎年恒例のお頭様の賄いスタッフで
今年も始まりました。
お頭様は元旦と二日で部落の各家を回って来て
昼飯にカツカレーを食べて解散


お頭様の御利益で
いっぺんめ物食べて健康な一年になればいちゃ〜
今年もよろしくお願いしますします。


毎年恒例のお頭様の賄いスタッフで
今年も始まりました。
お頭様は元旦と二日で部落の各家を回って来て
昼飯にカツカレーを食べて解散


お頭様の御利益で
いっぺんめ物食べて健康な一年になればいちゃ〜
今年もよろしくお願いしますします。
2013年11月09日
S-MALL
手づくり体験おもしろボックスで
菓子の梅安さんの
どら焼き体験


あっという間に完成して
熱い内に
ひぐらしさんの
だだちゃ豆コーヒーで


コーヒーと会う〜
たのしめて
んめがった
お菓子屋さんの
生地でどら焼きを自分で焼いて食べれる
貴重な体験ができました。
これだばまた、参加さねばね‼︎
菓子の梅安さんの
どら焼き体験


あっという間に完成して
熱い内に
ひぐらしさんの
だだちゃ豆コーヒーで


コーヒーと会う〜
たのしめて
んめがった
お菓子屋さんの
生地でどら焼きを自分で焼いて食べれる
貴重な体験ができました。
これだばまた、参加さねばね‼︎
2013年10月27日
2013年10月26日
2013年10月20日
2013年10月14日
2013年10月13日
2013年09月15日
2013年08月14日
第一回YUZA フェス
遊佐の盆踊り 初の試み 昼の部に行ってきました


遊佐に始めて来てくれた
朝倉さやさん 歌じょんだ~
サインも貰ったぞ‼
「東京」の遊佐弁バージョンいがったけ
常連の
鳥海太鼓に
遊め組に

遊佐高ソーラン部


暑い中熱い演舞最高でした
夜の部も
遊め組と遊佐高ソーラン部の演舞が
あるのでお近くの方
行ってみてください。


遊佐に始めて来てくれた
朝倉さやさん 歌じょんだ~
サインも貰ったぞ‼
「東京」の遊佐弁バージョンいがったけ
常連の
鳥海太鼓に
遊め組に

遊佐高ソーラン部


暑い中熱い演舞最高でした
夜の部も
遊め組と遊佐高ソーラン部の演舞が
あるのでお近くの方
行ってみてください。